ブログ公開を良い機会に速読練習の記録をつけてます。応援してね!
チャレンジの目標と期間
目標)基本練習を毎日30分続ける。読めるページ数を3倍以上にする。
期間)2024.2.22 - 2024.5.31
毎日少しずつしか練習できないので長めに期間設定しました。
練習方法とスケジュール
使用予定の教材)
- フォーカス・リーディング
練習内容)
- 一点集中
- 集中力スムーズ移動
- スムーズ追跡①
- スムーズ追跡②
実は一度やったことがある。忘れてるけど。教材はちょうどそのころのが残っているので、それに沿ってやってみる。
進捗の記録
測定はしないが、現在の普通のスピードを記録する。
- 書籍「フォーカスリーディング」
- 3分間で読めたページ数「11」
- 文字x行数「40文字x16行」(約640文字)
- 理解度「高」
- 書籍「コミュニケーション力」(岩波新書)
- 3分間で読めたページ数「6」
- 1ページあたり文字x行数「40文字x14行」(約560文字)
- 理解度「高」
- 書籍「影響力の武器」
- 3分間で読めたページ数「8(図で1ページ)」
- 1ページあたり文字x行数「46文字x18行」(約720文字)
- 理解度「高」
分かるようにゆっくり読んだらこんな感じでした😅
個人的な感想と体験記
今日は速読練習を再開する前に、現在内容理解重視で読んだらどの程度の速度なのだろう?と思ったので数冊選んで測ってみました。
読んだことある本なのですが、すっかり忘れているので問題ないでしょう😂
速さをとれば内容が、内容をとれば速さが・・・。
バランス大事ね。
理解度を測るのって難しいだろうけれど、読んだ時間を測って、本を閉じて、何が書いてあったのかポイントを思い出せるか、というざっくりとした判定方法でも良いと思う。理解度ABCとかでもいいし、高中低でもいいし。記録を残しておくってのは大事だと思います。
どうせなら他の速読も試してみたくなったなあ。(こういうのは駄目なんだろうけど)
タイトルも良いですよね。『瞬読』。
なんとなく、イメージ系って感じがするんですけどね。
この技術習得系って書籍→セミナーの流れなんだろうなあ。
いや、実際にその方が良いですけどね。
しかし、Amazonレビューは厳しい。
そういうフォーカス・リーディングは0なんだけどね😂
しかも転売が溢れかえっている。
結局が自分が試してこれが良いなっていうのに
巡り合えたら幸せ、ということかな。
ちなみに小説はじっくり読みたい派ですw
この記事の更新頻度
記録の更新は毎週数回にしようかと思います。
まだ曜日を決めてないけど。
その他の記事も書きたいし、
まとめるのも時間がかかるもんね。
気長にお付き合いくださると嬉しいです。
そして、一緒に速読やるよ〜って方がいれば嬉しいな。
まだこのブログ始めたばかりでXとかしてないんだよ。
記事を書きたい気持ちが強い時は書いたほうがよいだろうしね。
このブログ記事や挑戦記録が良い刺激になると嬉しいなあ。
《2023年版》速読の科学: 「速読」でどこまで速く理解できるのか。その最終結論
この本は速読教本ではありませんが、数ある書籍や方法論の中で一番まともに研究されていると感じる。じつは書籍内の特典に価値があるのでオススメです。Kindle Unlimited(月額980円で読み放題のAmazonサービス)であれば無料で読めます。冊子だと1100円なので、もし Kindle Unlimited 契約されてないなら、これから読書量を増やす気持ちを持って契約しましょう!
Unlimited 契約はこちらをクリックしてね!初回30日無料だから安心!