今朝の速読基礎訓練はとても調子がよく、とても快適にトレーニングをこなすことができました。
こんにちは、皆さん。
日々の忙しさの中で、もっと多くの知識を短時間で吸収できたらどんなに良いだろうと思ったことはありませんか?仕事や勉強、趣味の読書…。
これらすべてに共通しているのは、時間という限られたリソースの中で、いかに効率よく情報を得るかという課題です。特に、私たちが情報過多の時代に生きている今、速読はその解決策の一つとして、非常に魅力的なスキルです。
50歳になってから速読を始めた私ですが、この技術は年齢を問わず、誰にでも学ぶ価値があると確信しています。速読は単に文字を早く追うことだけではなく、情報を効率的に処理し、理解を深めるための方法論の一つです。毎日の練習を重ねることで、私は読書に対する新たな視点を得ることができました。
このブログでは、速読訓練を通じて学んだ知識や技術、そして読書の楽しみ方をシェアしています。速読が人生にどのような影響を与えるのか、そしてどうすれば誰もがこの技術を身につけられるのか。そんな疑問に自分の行動で答えていけたらと思います。
このブログが速読の世界への第一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
今朝の書籍を紹介しますね。
『エフォートレス思考』についての発見
今日は、私の速読訓練の一環として取り上げた本、「エフォートレス思考」について、皆さんと共有したいことがあります。
この本は、『エッセンシャル思考』の著者によって書かれ、私たちの生活や仕事における努力を、いかにしてストレスなく、そして効果的に進められるかについての洞察を提供しています。
心がけるべき「思考のシンプル化」
『エフォートレス思考』は、「必要なことを絞り込み、それらをいかに苦痛を感じることなく実行できるか」という視点を提示しています。
著者は、私たちが日々直面する問題に対して、精神的なアプローチ、行動の変更、そして仕組み化によって、いかにスムーズに対処できるかを、具体的なステップとして紹介しています。
「問題」への新しいアプローチ
日常生活のさまざまな場面で遭遇する「問題」に対し、『エフォートレス思考』は、私たちが持つ固定観念を手放し、柔軟な思考で新しい解決策を見出すことの大切さを教えてくれます。
例えば、家事のルーチンを見直すことで、家族全員が参加しやすくなるような方法や、募金活動をチャリティーコンサートのような楽しいイベントに変えるアイデアなど、生活の質を向上させるための具体的なヒントが満載です。
日々の生活における「エフォートレス」の追求
私自身、この本から学んだことを実践することで、「どうせやるなら楽しくする」ことの価値を再認識しました。
特に、毎日避けられない家事や仕事の中で、どうすれば楽しく、そして効率的に取り組めるかを考えることは、ストレスの軽減だけでなく、生活の充実にも繋がっています。
まとめ
『エフォートレス思考』を読んで、私は速読だけでなく、日々の生活全般に対するアプローチを見直す機会を得ました。
この本は、私たちがより良い生活を送るためのヒントを与えてくれるだけでなく、努力を必要としない思考法を身につけることで、すべてのタスクを楽しく、そして効率的にこなすための道筋を示してくれます。
このブログを通じて、『エフォートレス思考』の精神を少しでも感じていただけたら幸いです。そして、この本が皆さんの日々の努力を、よりシンプルで楽しいものへと変えるきっかけになればと思います。
あなたの速読体験やテクニックなど聞かせてね
速読を実践している方も、過去に挑戦したことがある方も、ぜひ体験談をシェアしてください。
私も久々に速読技術に触れて、新たな楽しみを見つけ始めました。
技術自体も大切ですが、それをどう生活に活かすかがもっと重要ですよね。
語学の習得が目的ではなく、その後の活用が重要なのと同じです。
取得した資格を活かさなければ、ただの資格集めになってしまいます。
そして、使わなければ技術も錆びてしまうという事実。
これからの人生で、大切にしたいことを見つけ、それを続けていくことが私の願いです。
最後までお読みいただき、心より感謝します。
《2023年版》速読の科学: 「速読」でどこまで速く理解できるのか。その最終結論
この本は速読教本ではありませんが、数ある書籍や方法論の中で一番まともに研究されていると感じる。じつは書籍内の特典に価値があるのでオススメです。Kindle Unlimited(月額980円で読み放題のAmazonサービス)であれば無料で読めます。冊子だと1100円なので、もし Kindle Unlimited 契約されてないなら、これから読書量を増やす気持ちを持って契約しましょう!
Unlimited 契約はこちらをクリックしてね!初回30日無料だから安心!