日々の速読トレーニングから学んだ、効果的な学び方

おはようございます。

私たちの生活は、学びと成長の連続です。

しかし、学びを継続することは容易ではありませんね。

特に、自己啓発の道を歩む中で、速読トレーニングは私にとって大きな挑戦となっています。

本日は、日々の速読トレーニングを通じて得られた気づきと学びを共有したいと思います。

速読トレーニングの始まりと継続の難しさ

速読トレーニングを始めた当初、私も多くの人が経験するように、継続することの難しさを実感しました。

日々の忙しさの中で、トレーニングを続けることは容易ではありません。

しかし、『限りある時間の使い方』という書籍に出会い、自分の時間の使い方について改めて認識しました。この書籍は、速読トレーニングを継続するモチベーションを高めるきっかけとなりました。

とてもオススメの本ですので、読んだことのない方はぜひ!

著:オリバー・バークマン, 翻訳:高橋璃子
¥1,683 (2024/04/11 13:58時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

スムーズ追跡トレーニングの克服

速読トレーニングにおいて、なかなかコツを掴むのが難しい「スムーズ追跡」。

この技術は、継続することにより徐々に改善されますが、そのコツを掴むまでには多くの試行錯誤が必要です。

この技術が速読時に使うのではなく、単に一行を楽に把握できて、行末から行頭への移動が楽にできること、この繰り返し練習がスムースになることが目的。これがわかると力も抜けて取り組めるかと思います。

1ページを3拍で読む技術のコツを掴む

今朝、私が取り組んだのは「1ページを3拍で読む」技術です。

メトロノームを使用してリズムを掴む練習を行いました。

この方法では、最初は2ページを強引に読むことから始めてみました。見れるわけがないスピードで流してしまったらどうなるのだろう、という単純な好奇心からでしたが。

これにより、1ページを読む際に感じる余裕が増し、スムーズに読むことができるようになります。

ただ、この効果って一時的なものなのです。ページを見るコツを掴むきっかけになれば良いと思います。

トレーニングを書籍で実践する

速読トレーニングは、ただ速く読むだけではなく、内容を理解することも重要です。

そのためには、トレーニングの方法を見直し、目的に応じて読む速度を調整する必要があります。目的を持って読むことで、読書から得られる学びが深まります。

実際に書籍トレーニングをすると、最初は良くても途中から元のゆっくりペースに戻ることがあります。

気がついたら元に戻せばいいのですが、気が付かないこともしばしば。

それは、このトレーニング時間も読書してなにかを得ようとするからなのですが、この気持ちを消し去るのは難しいですね。

トレーニングと割り切り、決めたスピードと時間で1章、または決めたページを読み、内容を思い出して書き出してみることが上達の鍵なのかもしれません。

いろいろな本に触れることの重要性

最後に、様々な書籍に触れることの重要性を強調したいと思います。

新しい知識に触れ、理解を深めることで、私たちの視野は広がります。

X(旧Twitter)やブログを通じて、私は多くの未知の本に出会うことができました。

これからも、速読トレーニングの中で得た気づきを共有し続けたいと思います。

まとめ

日々の練習を続けることは確かに挑戦ですが、その過程で得られる気づきは、私たちの学習方法を根本から変える可能性を秘めています。

速読トレーニングにおける各ステップは、私たちが情報をより迅速に、かつ効率的に処理する方法を教えてくれます。スムーズ追跡、書籍を用いたトレーニングの実践、そしてさまざまな本に触れることの重要性は、学びの質を高める上で欠かせない要素です。

これらの経験から得た知識と技術は、私たちが日々の生活や仕事の中で直面する様々な課題に対処する際にも役立ちます。速読トレーニングは、単に速く読むためだけのものではなく、私たちが情報を効果的に処理し、理解を深めるための手段です。

最後に、私からの一言。

学びは一生続く旅です。その旅の途中で出会う様々な挑戦や困難は、私たちが成長し、より良い自分になるための機会を提供してくれます。速読トレーニングをはじめ、日々の学習活動を通じて、自身の可能性を最大限に引き出し、豊かな人生を歩んでいくことを心から願っています。

読者の皆さんにとって、この記事が学びの旅において有益な一歩となることを願っています。

そして、速読トレーニングを通じて得られた気づきが、皆さんの学習方法や人生に新たな視点をもたらすことを期待しています。

ありがとうございました。

あなたの速読体験やテクニックなど聞かせてね

速読を実践している方も、過去に挑戦したことがある方も、ぜひ体験談をシェアしてください。

私も久々に速読技術に触れて、新たな楽しみを見つけ始めました。

技術自体も大切ですが、それをどう生活に活かすかがもっと重要ですよね。

語学の習得が目的ではなく、その後の活用が重要なのと同じです。

取得した資格を活かさなければ、ただの資格集めになってしまいます。

そして、使わなければ技術も錆びてしまうという事実。

これからの人生で、大切にしたいことを見つけ、それを続けていくことが私の願いです。

最後までお読みいただき、心より感謝します。

速読の科学2023

《2023年版》速読の科学: 「速読」でどこまで速く理解できるのか。その最終結論

この本は速読教本ではありませんが、数ある書籍や方法論の中で一番まともに研究されていると感じる。じつは書籍内の特典に価値があるのでオススメです。Kindle Unlimited(月額980円で読み放題のAmazonサービス)であれば無料で読めます。冊子だと1100円なので、もし Kindle Unlimited 契約されてないなら、これから読書量を増やす気持ちを持って契約しましょう!

Unlimited 契約はこちらをクリックしてね!初回30日無料だから安心!

kindle unlimited

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA