おはようございます!
速読講座を再開してから今日で14日目です。
ついにオンライン講座の動画視聴を終え、明日からは毎日1冊の読書に挑戦します。朝の基礎トレーニングからスタートし、読書の習慣を積み上げていきます。
講座の最終部分で印象に残ったのは、読書が知識獲得だけでなく、自己の意識を高める効果もあるという話でした。
「正義」について考えさせられるトロッコ問題を例に、自分ならどう判断するか、再び深く考えさせられました。動けないという選択は、思考停止を意味し、あまり望ましくないことが指摘されました。
選択に対して確固たる意志と自信を持つことの重要性も強調されました。どの選択をしても、外からの評価は避けられないからです。
読書スピードの変化
1,300−1,400文字/分(理解度C 60-70%)
↓
4,500-4900文字/分(理解度B 80-90%)
速読講座を始める前と現在の読書スピードを比較すると、約3〜4倍に向上しています。理解度も同時に向上しており、目標はさらに高いスピードですが、まだ伸びしろがあると感じています。
これからも多様な本を読んでいきながら、速読技術をさらに磨いていくつもりです。
ここで速読練習日記は一旦区切りをつけますが、読書と速読トレーニングへの挑戦は続けていきます。
これまでのご愛読、ありがとうございました。
あなたの速読体験やテクニックなど聞かせてね
速読を実践している方も、過去に挑戦したことがある方も、ぜひ体験談をシェアしてください。
私も久々に速読技術に触れて、新たな楽しみを見つけ始めました。
技術自体も大切ですが、それをどう生活に活かすかがもっと重要ですよね。
語学の習得が目的ではなく、その後の活用が重要なのと同じです。
取得した資格を活かさなければ、ただの資格集めになってしまいます。
そして、使わなければ技術も錆びてしまうという事実。
これからの人生で、大切にしたいことを見つけ、それを続けていくことが私の願いです。
最後までお読みいただき、心より感謝します。
《2023年版》速読の科学: 「速読」でどこまで速く理解できるのか。その最終結論
この本は速読教本ではありませんが、数ある書籍や方法論の中で一番まともに研究されていると感じる。じつは書籍内の特典に価値があるのでオススメです。Kindle Unlimited(月額980円で読み放題のAmazonサービス)であれば無料で読めます。冊子だと1100円なので、もし Kindle Unlimited 契約されてないなら、これから読書量を増やす気持ちを持って契約しましょう!
Unlimited 契約はこちらをクリックしてね!初回30日無料だから安心!